clipping toolでBrushをぶった切ってみましょう。

こいつを切ります。

まずは切りたいBrushを選択して赤くしましょう。

続いて、左のツールバーからClipping Toolを選択しましょう。

そして、実際の図面で切断する始点となるところをクリックします。
白いドットができました。

このドットを切りたい方向にドラッグしましょう。
始点から終点へ、白い直線ができます。この直線が切断線です。

納得がいく切断線ができましたら、Enterキーで切断を確定しましょう。
ちなみにEnterを押す前に、左のClipping Toolをクリックすることによって、
切除することによって廃棄する側を指定できます。
今は両側を残すモード。
さらに切断をキャンセルしたい場合は、選択ツール(ツールバーの矢印)を指定することによって切断を解除できます。

ほらこの通り。
いかがでしょ
新鮮なニュースでは無いがメモっとこう。
Large 490 Map Pack - Part 2未検証だが、このパックのospが気になる
jAbutin's heritage page.個人的に好きなモデラーjAbutin作モデルの補完スレ
[Player] Gorillaz Player Model 2D[Player] Stealth Box[player model] Sonic Adventure E-102一応3.0アニメ対応っぽいけど
[player model] Time Splitters' R-107[PLAYERMODEL] Gonimadness Depredation[Player]Mr. Coolodd model[player]Shiro's Resident Evil PackStarman[Player]最近知ったコマンドのコーナー
env_soundによる、効果音が反響する地点を抜けても、
ずっとエコーがかかってしまう場合に
room_type 0
最近やろうとしている計画
soundファイル、skyなどの背景がマップに同梱されておらず、
Resファイルにそれらのファイルが指定されていると、
一度http dl鯖に落しにいこうとする。
うちのようなunkマシンだと鯖が盛りあがるピーク時に、
その隙をつかれてSlotを奪われる。
それを防ぐべく、ダミーファイルを置こうと無いファイルを調査中。
_comma.wavなんかで代用するつもり